こんなお悩みのある方は、血と水の流れが悪くなってます


先日から、漢方についての
シリーズ記事をお届けしています。
前回は、
病は氣から」の本当の意味と
漢方の氣のめぐり」についてのお話でした。

 

漢方の目的は、体の
「氣・血・水の3つの流れを整える」
ことです。

今日は「血」と「水」について
お伝えしたいと思います。

漢方薬

 

まずは「血」のお話からです。

血のめぐりが悪くなって、
体内で停滞したもの
「淤血(おけつ)」と呼ばれています。

 

淤血は、各臓器や組織の血行を邪魔して、
痛みや出血、肌や髪の乾燥を引き起こします。

・シミ、そばかすが気になる
・唇や舌、歯茎の色が悪い
・目にクマができやすい
・青あざができやすい
・体がこりやすい
・手のひらが赤い

 

このようなお悩みがある方は、
淤血がある可能性が高いのだそうです😨
淤血の特徴は、
温めると良くなることなので
軽い運動をしたり、お風呂に入ることで
血のめぐりを良くしましょうビックリマーク

 

お風呂に入るサル

 

次は、「水」についてお話しますね。

「水毒」というのは日本独自の単語で、
古くから「難病・奇病は水毒」とも
言われています。

・のどが渇きやすい
・体がむくみやすい
・寝汗がある、汗をかきやすい
・よく水のような下痢になる
・めまいや立ちくらみがある
・低気圧が来ると調子が悪くなる

 

こんな症状があったら、
体の中にキレイな水使えるがなく
汚れた水がたまっている状態だそうです😓

 

原因は何かというと、水のとりすぎ。
水分を多くとりすぎると、吸収できずに
余った水分が消化器官にたまって、
血流が悪くなってしまいます。

 

水分が皮下にたまると、肌が冷えて
皮膚の排泄機能や
表面の状態が悪化していくのです。

 

夏は暑さで、冬は乾燥から、
つい水分を多くとりがちですが
がぶ飲みは控えて、水毒にならないように
気をつけたいですね。

水分補給

 

日本独特の季節に合わせた対策をして
生活習慣に気をつけ、
感情のコントロールをする
「養生」が大切ですね😊

 

「月と猫の窓」の
「やさしい月明かりのメソッド」
潜在意識にまでアプローチして
体と心の両面を整えることができます。

9月1日(土)、2日(日)は、
3つの体験会がある体験祭です❗

月明かりのメソッド体験祭

 

詳細は、こちらをごらんください。

メルマガに登録すると
15日(水)20:00〜から
体験祭の先行予約ができますビックリマーク

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です