雨の季節に「うつ」にならないためには


昨晩は七夕でしたね〜✨
東京は、あいにくの雨模様でしたが
あなたのところでは
星は見えたでしょうか❓

七夕イメージ

昨日は二十四節気で
夏至の次に当たる小暑でもありました。
「暑」は「炎熱」で、
小暑は「これから炎熱に向かう」
という意味🔥
期間を指すこともあり、今年は
7月22日までが小暑の期間です。

_
二十四節気をさらに
約5日ごとに分割した
七十二候(しちじゅうにこう)では
小暑は「温風至、蓮始開、鷹乃学習」
の3つになっています。

蓮の花

「時おり熱風が吹いて、
蓮の花が咲き始め、
鷹のヒナが飛び方を覚える」
という季節。
_
…なんていうと、
なんかイイ感じですけど
日本では、梅雨まっただ中で、
うつを発症する人がもっとも多い時期
でもあるんですよね😪

はばたく鷹

湿気で不快指数が上がることや
雨続きで日照時間が少なくなること
自律神経のバランスが乱れること
この季節の特徴が
うつの原因にもなるそうです。
_
朝、すっきり起きられなくなったり
仕事してても、やる気出ないなーとか
体が重くてだるいな〜なんてことが
もし多くなったら要注意😨💦

雨に濡れたヘデラ

その予防法は、
一般的には、この3つ🔻🔻🔻

🔆 適度に体を動かす
🔆 規則正しい生活を送る
🔆 部屋を清潔に保つ

(参考:おもしろ医療関連トピックス

_
まぁ、当たり前ですね。
良い母、良い妻、イイ女の皆さんは
梅雨じゃなくても、やってますよね。
ぜひ続けてくださいね😉

あじさいの雨

私は、
ちょっと視点を変えること
オススメします😊

_
雨はスピリチュアル的には、浄化。
雨の日には、心と体に溜まった
アレコレが浄化されるんだと思えば
そんなに悪い気はしませんね😄

_
そして雨は恵みの雨、
私たちの飲み水になり、
草木や穀物を育ててくれます😇

雨に濡れた草

雨音には、気持ちを穏やかにする
癒しの効果もあります。
1980年代に流行した
「雨音はショパンの調べ」
覚えてますか❓

_

私は大好きで、
ガゼボのLPを持っています。
雨の日に聞くと、泣けますね😘
_

雨が続くと、
あ〜今日も雨、イヤだな〜と
思ってしまいがちですが、
雨の良さにも目を向けて
雨を楽しむ心を大切に
してみてくださいね😊

 

🌟メルマガ登録はこちらから🌟

メルマガ登録バナー

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です